国境の城塞準備中。
マップをパネルの表裏に張り、一枚物のマップとしてみました。
黒地のボードがなかったとはいえ、せめて黒い紙張った上にマップはればよかった(´Д`)
マップタイルを組み合わせて作ったほうが、見栄えの良いダンジョンができるのでしょうけど…今回、わたしことぱーるの4版DMが2回目ということもあって、初心者用に準備しました。
とにかくマップは完成させておく。
事前の準備はばっちりしとおいて、当日DMの用意&シンキングタイムは最短にしておく。
…というのを目指しています。
フィギュア用焚火2つと松明的な灯かり2つ。
焚き火は国境の城塞用、松明的なものはただの趣味。
先日上司に「松が明るいって書いて何て読むんだ?」と聞かれ、「たいまつです」と即答。「うそ!そんな漢字だっけ?なんでそんな難しい文字知ってるの」って言われたので軽く微笑んでスルーしました。こちとら高校時代からずっとこの字と付き合ってるんでね(暗い笑い)。
焚き火とリオーニア。
オンセ環境をリアルにするって一種の感動を覚えるなあ…。
アニメキャラクターがフィギュアになったような嬉しさか…いやそれは言い過ぎか。
あわせて作った端材の長椅子。
ミニチュアに混ぜて生の木置くと、手がかかってない分だけちゃっちいのですが、昔のドイツゲームのような、このさわり心地が好きなのです…。
カルカソンヌのコマとか。
昔のカタンのコマとかね。
ついでだからフィギュアあそび。
椅子は…教会に置いている、飾り気のない質素ないす、という意味なら合いそう。
メル「よし、ココをペイロア小学校にしよう!」
リオーニア「ここ国境の城塞では牢屋だよ」
マップをパネルの表裏に張り、一枚物のマップとしてみました。
黒地のボードがなかったとはいえ、せめて黒い紙張った上にマップはればよかった(´Д`)
マップタイルを組み合わせて作ったほうが、見栄えの良いダンジョンができるのでしょうけど…今回、わたしことぱーるの4版DMが2回目ということもあって、初心者用に準備しました。
とにかくマップは完成させておく。
事前の準備はばっちりしとおいて、当日DMの用意&シンキングタイムは最短にしておく。
…というのを目指しています。
フィギュア用焚火2つと松明的な灯かり2つ。
焚き火は国境の城塞用、松明的なものはただの趣味。
先日上司に「松が明るいって書いて何て読むんだ?」と聞かれ、「たいまつです」と即答。「うそ!そんな漢字だっけ?なんでそんな難しい文字知ってるの」って言われたので軽く微笑んでスルーしました。こちとら高校時代からずっとこの字と付き合ってるんでね(暗い笑い)。
焚き火とリオーニア。
オンセ環境をリアルにするって一種の感動を覚えるなあ…。
アニメキャラクターがフィギュアになったような嬉しさか…いやそれは言い過ぎか。
あわせて作った端材の長椅子。
ミニチュアに混ぜて生の木置くと、手がかかってない分だけちゃっちいのですが、昔のドイツゲームのような、このさわり心地が好きなのです…。
カルカソンヌのコマとか。
昔のカタンのコマとかね。
ついでだからフィギュアあそび。
椅子は…教会に置いている、飾り気のない質素ないす、という意味なら合いそう。
メル「よし、ココをペイロア小学校にしよう!」
リオーニア「ここ国境の城塞では牢屋だよ」
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(04/21)
(03/27)
(03/21)
(02/24)
(02/18)
(01/12)
(01/11)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
最近買ったもの3つ
コメント
[11/16 ぱーる]
[11/27 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/15 ぱーる]
[08/06 ぱーる]
[02/20 ぱーる]
[01/18 ぱーる]