忍者ブログ
TRPGとメタルフィギュア好き。 多肉の写真もあげています。 現在オンセはD&Dしています。

ブラウンウォッシュ。
うおー使いかけのブラウン、少なくなっていたとはいえ2本使いきったわーひゃー
posted at 00:23:56




フィギュアに関するカテゴリはこちらから
▼フィギュア▼

拍手[0回]

PR
モール神殿改めメルセーデ神殿を塗り始めましたー。


田舎者はすぐ色が手に入らぬのです…我慢できずに手持ちの色で下地塗りしましたw このあと乾かしてからearthshade行きますー!
posted at 18:08:43





フィギュアに関するカテゴリはこちらから
▼フィギュア▼

拍手[0回]

お年玉?いただきましたー メルセーデさん26レベルの石像。 セッション中話題に出まして…「メル子地蔵」でした
posted at 14:59:51





まあピアスホルダーぐらいにはなります メル子地蔵…
posted at 15:01:07




ウォーハンマーの「モール神殿」を、うちのPC、デミゴッド・クレリックのメルセーデの神殿にしようと画策中。

そこに飾る神像として、これがプレゼントされました!
この格好でいいの!(悲鳴)


近いうちに、色を塗ったものをアップいたします…。

拍手[0回]

黒吹いて白吹いたところ。ここからイタリアとかにありそうな遺跡みたいな白系の大理石みたいな感じのところまでもっていきたい所存
posted at 20:02:56







箱通りに組み、神殿の主になるはずのデミゴッド・メルセーデさん26レベルを置いてみる
posted at 20:12:21






グールクイーンもお似合いの神殿
posted at 20:21:01


拍手[0回]

うぉっしゃああぁぁ!あしたからこのガイコツ寺院を死の領域もったデミゴッドのメルセーデさん26レベルの寺院にするよ!初めての建物プラモデルだ!
posted at 23:28:41




モール神の神殿改めメルセーデさんの神殿作成開始ーまず組んでみたよー
posted at 14:51:57


拍手[0回]

フィギュアの進捗。
こうしてときどきブログにでものっけておかないと、ついついさぼってしまうので、
のせるように心がけますー。

昨日プレイした5版の自キャラ・クレリックのアルメラ。突然大昔のグレナディアフィギュアを出してきてみたよー
posted at 15:13:57





グレナディアのフィギュア。1987かね、これ!
posted at 15:14:34





bones の女子に比べると、グレナディアのフィギュアは小さいんだよなあ…
posted at 15:20:05





そしてみゅうさんからいただいた飲みまくりドワーフペイントはじめー!
posted at 15:29:32





ラルパーサの盾。1988年…いやちょっとかっこよくないなあどうするかなあ
posted at 16:09:20





盾とダガー装備。 …ふるくさい!w
posted at 16:20:29


拍手[0回]

色塗りしたフィギュア。
使い込むと色がはげてきます。


ようやくそれだけ塗りこむ&使い込むようになりました(じーん)。


というわけで、メンテナンス。



フィギュアのはげたとこ修正ー以前より一箇所でも綺麗に細かく書き込みするー
posted at 19:07:12






同じく色直ししたエルフおねーさんフィギュアと豪商フィギュア。サンタさんを意識した赤い服のオッサンかわいい
posted at 22:40:59




せっかく再度手を入れて時間をかけるのだから、少しでもきれいに。
これ、心がけます。
いつでも自分の気に入ったフィギュアを使うために。

拍手[0回]

ようやくDACのフィギュア片付け中。
右盗り夫さん塗りのアルマラン、左ぱーる塗りのエルマラン。
この適当なネーミングったらもう

pic.twitter.com/GsbDcmJad1
posted at 19:38:02





拍手[0回]

今日はゴブリン塗ったよー pic.twitter.com/9qBRMddMWH
posted at 23:18:40





@TakuJ_912 かわいいですよね、パスファインダー顔のゴブリン! 8月にゴブリンとかオークだらけのアンダーダークでのセッションをするため、PC用にでもと塗っておりましたー。
posted at 23:58:46

拍手[0回]

水の表現。

出来るといいなーと思いまして。


井戸みたいなのペインしたー pic.twitter.com/jFSBi2FkkM
posted at 23:55:28




ペイン「ト」だね…。


ええと、井戸の底に深い青を塗り、水の線を書きます。
「水の線」ってのは別に現実にはあり得ないものなのですが、「透明度」を強調するために、底に書いておきます。
そのあと、クリアなボンドを流し、硬化したら表面に白い水の線。

これで、表面に出来た水の輪が、透明な水を経て、井戸というか、水桶?の底にも影が出来ている…を表現しています。

拍手[0回]

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
xxについて
HN:
pearl_of_power
HP:
性別:
女性
趣味:
TRPG
自己紹介:
意外とゲームばかりでもなかった人生。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
コメント
[11/16 ぱーる]
[11/27 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/15 ぱーる]
[08/06 ぱーる]
[02/20 ぱーる]
[01/18 ぱーる]