忍者ブログ
TRPGとメタルフィギュア好き。 多肉の写真もあげています。 現在オンセはD&Dしています。
その1から、ずいぶん時間があいてしまいました。

撮った写真が見つからなくて…。




で、ひなびた駅で降り、貝塚見てきました。
貝が堆積した部分は数メートルにもなっていました。
それはいいとして。<いいんだ


実は、旅行に出かける数日前に、Shadowministerさんから、誕生日プレゼントもらったのです。






なんと!
手作りの本!
手作りって…手作りってすごい!


しかも紙は水彩画OKの紙。


これは何か描かねば…と思い、貝塚を見た感想を描きました。






「当時は幼妻が裸エプロンで貝採取したかもしれない」










いやいや、わたしの発想がおやじなのは今に始まったことじゃないし。
イラストがうまく描けなかったことは許してください。

Shadowministerさん、ありがとう!
これから、この本は、史跡娘を描いていくことにしたよ!
次の娘は、もう少しましな顔で…w

拍手[1回]

PR
(10/10に書いています)

いきました。

ちなみに、「美々」は、「びび」とよみます。





今回の貝塚、ネットで調べて行ったんだけど、駅降りたときは正直ひいたです。
…だって。
森と鉄塔とごみ処理場しか見えないんだもの!


確かに、どう見ても観光旅行の格好している私が電車を降りるのを見て。
切符を確認する車掌さんが怪訝そうな、というか。

「あんたここがわかって降りてるんでしょうね」

みたいな顔していたのは気づいたけどさー。


まず、地図と見比べようにも、地図には目印になるものがない。
実地にはごみ処理場と鉄塔ぐらいしか目印になるものがない。

あと森。
あと森。<二度いいました

「貝塚~♪」

勇んでというか舞い上がって電車降りたから、東西南北とかなんか今わかってないし。

とりあえず、少し気分を落ち着けてから、とりあえず地図のとおりに歩いてみる。


あれ…線路の上…?
間違った…かな?




ちょっとばかり間違っていたようだけど、踏み切りに出て再度確認。
やっと見つけました。
よかった。


というわけで、線路を横断して、貝塚に向かいます♪

ブログの日付があまってるので、無駄にその2へw

拍手[0回]

(9/20の分を書いています)


前の記事の続き。


相撲をテレビで観ているうちは、何にも思わなかったのですけど…。
実際に行って観てみると、すげーなーと思いました。

なんていうのかしら、目の前に広げられるは格闘技。
塩をまいた後に払う手とまわしの音。
筋肉と筋肉のぶつかる音。
相手に押され、吹っ飛ぶように後ろに下がるときの土の音。

それらが、会場いっぱいにひろがるんですよねえ。

すごい、の一言。


自分で何か名前をつけるとしたら。
礼儀正しい格闘技。

つまりは、

ローフルグッドな格闘技。



ってとこで。



もともと格闘技系は、ガラが悪くてすきじゃなかったxxなのですが、
ローフルグッドな人同士の戦いなら楽しい…と思ったのでした。



悪い人たちとのつながりは、早くきれいになるといいですね。
ローフルで、グッドを保つのは難しいことですが、限りなくそれに近づいていてほしいです。





◆ ◆ ◆



ちなみに、これを書いている23日。
これから、白鵬と魁皇の戦いです。

朝青龍がいたとき、
「朝青龍はならず者の顔つきだけど、白鵬のほうが勇者的な顔立ちだなあ」と思っていたわたし。

つまり、白鵬を心の中でコソーリ呼ぶならば、
「角界のパラディン」
かと。


といういみでは、今日の取り組みは、
「パラディン対幼馴染」
ということか…。

見逃せないね!<そんなものかい

拍手[0回]

(9/20の分を書いています)


さて。
来ました。
今回の旅行のメインイベント。

大相撲九月場所、九日目



私のお目当ては、魁皇
なぜって、同い年だから。

この年で、体を使う仕事で一級線にいるって、本当にすごいと思うの。
それだけで尊敬します。



しかもこの日、よりによって把瑠都戦。


把瑠都といえば、テレビを観たときに、一番初めに顔を覚えた人。
勢いがあって、美しい、相撲界のイケメン。
心の中でコソーリ「角界のウェンツ」と呼んでいる力士。



ああ、あこがれのあの人と、幼馴染が対決だなんて!

ビアンカとフローラ、どっちにしたらいいべ?





…ぐらいの、困りようです。てへ。


拍手[1回]

(9/19に書いています)

相撲好きサンは、北海道でも屈指?の「うまいもの」地域に住んでいる方。
先に伝えておきます。

「あのね、すべてがH市と同じく、何でもうまいと思ったらだめだからね」

「えー?たとえばどういうこと?」

「(まずい、と、いうのは、言葉でどう説明すればいいんだ?)」




旅行後、相撲好きサンは言っていました。

「なんとなくわかった気がする…水だ」

「水?」

港があって、近郊は野菜も米も酪農もやっている地帯。
何食べてもおいしいなんて思えないはず…とは思っていたものの、
まさか水が一番であがってくるとは…。

私も気づきませんでした。そっか。


まあ、めしはそこそこでも、明日20日は大好きな相撲が生で見られる日。
楽しんでくれればそれはそれで。

拍手[0回]

(9/19に書いています)


そいでもって、相撲好きと合流。
今回は、これがメイン。

宿泊地も両国にするぐらいの、力の入れよう。


JR両国駅の中には、優勝力士の姿絵?も飾ってあるではありませんか。



▲昭和47年▲


うおう、こんなころでも目にする自分の誕生年…。

とりあえず、運命感じてみたりします。

相撲と私の。

拍手[0回]

(9/18に書いています)

今日は東京に行く前に、友達と合流ー。
といっても、待ち合わせは六時なのに、H市についたのは午前10時。
もともと時間を使うのがうまくない私は、なんか無駄に使っておりますw



午前中はベイエリアに行ったものの、一人ではごはんやさんも入れないxxですから、ただ歩くだけ。
明日から東京への移動ですし、ここでお土産を買うのもなんだかなあ、です。

暇…w


我慢しきれなくなって、市立図書館に来ました。
現在うとうとしながら、ネトゲしております…。


これが、37歳女子の旅行でいいのか…。


拍手[1回]

(9/18に書いています)

連休ー。
今週の仕事はきつかったー。

これから羽のばしにいってきます。


しかし、残念ながら今回はゲーム関係のお出かけではありませぬー。
なので、普通の旅行になってしまうわけですが…どうせXXフィルタを通せば、どんな出来事でもそこそこゲーム記事になるでしょう。
というわけで、そんな感じでお送りします。

拍手[0回]

8月2日に温泉行ってきましたー。






道南地方に行って。
地図帳見て、今の場所から近いマーク探して。
そこ行ってみた!



より大きな地図で 温泉三昧マップ を表示




国道228号線から入ること5キロほど。







細い道が続きます…が、ほとんど舗装されていました。

どうやら、北海道新幹線の工事が着工されている様子。




つきましたー。
ペンション的な建物。



と、ものすごい数のあぶに囲まれます。
もうね、目の前がかるく霞むようなほどたくさんの黒い虫の大軍。


「山の中ってこんなもん?」と、深く考えずに車を降りたら…。
そうです、その大軍がわたしめがけて襲ってきましたw


おそれをなして建物に逃げ込むと、女将さんがわたしに殺虫剤を噴射してくれました。
夥しい数の虫に囲まれるということ自体生まれて初めての体験ですが、人に殺虫剤をかけられることも初めての体験でした。
それでも、かれられたほうがまし、という状態。

人に殺虫剤を噴射された感想は…、
「(親指を上に高々と突き上げて)サンキュー女将さん!」
って感じです。


「(あぶは)排気ガスにずっと付いてくるのよ。お客さんがいないときは、あぶもいないんだけどねー(苦笑)」

とのこと。
へー。





ほかの宿泊客もいなかったようなので、お風呂をパチリ。






建物は年代物だし、携帯は圏外だし、先ほど行ったように虫はすごいし。
お風呂もこんな感じで内風呂がひとつ。



でもね。
でもね。


温泉がすごいの…(はぁと)



入った途端に、なんかぬるぬる?と思うぐらいつるつるになるお湯。
つるつる具合は今まで入った温泉で一番かも!
この年になると、温泉あとでも化粧水は必須なのですけど、今回はいらないんじゃないかな!と思えたほど。
しかも、あまり熱くない温度がこれまたよく、ついつい長湯してしまいました。


本当、ここの温泉すごい!



どうする、わたし?
また来ちゃう?

また来ちゃうかも!



▼Doshin 枕木山荘 (亀川温泉)▼

じゃらん楽天トラベルにもデータはあるんだけど、宿泊予約はできないみたい。
秘湯好きな方なら、とりあえず、お風呂だけでも楽しむことをお勧めします♪

拍手[2回]

自分で11111アクセスふんじゃった…。
いくつになっても自爆感はぬぐえないのうw




メロン熊、探しに行ってみた。
なかった。

通販だけじゃなく、実際に販売しているところもないみたい。


のぼりだけか。ちぇー(・3・)





しかたないので、ほかのものをかってきたー。




こちらはシュークリーム。

拍手[0回]

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
xxについて
HN:
pearl_of_power
HP:
性別:
女性
趣味:
TRPG
自己紹介:
意外とゲームばかりでもなかった人生。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメント
[11/16 ぱーる]
[11/27 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/15 ぱーる]
[08/06 ぱーる]
[02/20 ぱーる]
[01/18 ぱーる]