忍者ブログ
TRPGとメタルフィギュア好き。 多肉の写真もあげています。 現在オンセはD&Dしています。
妹が作るケーキ。





ボッソボソなんですがうまいんですわ。
なぜでしょうか…。





白カビチーズかしら、マンステール。

これもどことなくくどいのにうまいんですわ。
複雑な味は、人生に似て。






拍手[0回]

PR
今年最初のベランダ菜園戦記。
アブラムシ退治用のトウガラシ液作成中。

今年はこれでいくよ!



今年は転勤で引越しがあるので、今までどおりのデカいベランダは望めないかもしれません。
でもやらないことはないと思うので、今年も準備します!


さらに、閉店する店から大量買い。1袋100円。



閉店で安いものを買うというのも心が痛みます…普通のときにこんな風に買い物に来たならつぶれなかったろうにと思うと…でも安いのだから仕方ないか…ありがたくいただきます!

外はまだ真っ白ですが…準備はいたしますよ!

拍手[0回]



ぱーる「( なにこの自信に満ちた顔)」

猫娘「タネはしっていますよ、これからてまきずしをするんでしょう?みかじめりょうのトロひとくちいただきます」

ぱーる「今日はアボカド巻きオンリーですが」

猫娘「!」





というやりとりのあとですが、アボカド巻きですわー。

ほんとうにこれだけでうまいんですわー。

拍手[0回]

2012年のベランダ菜園戦記。
今年も1年かけてやったベランダ菜園。

見て行きましょう。


まずは昨年度、2011年度の結果。

合計 収穫2180.75円 / 支出1936円

でした。
益が244.75円!
私一年間のベランダ菜園の労働賃金、244円!


今年、2012年は…。

合計 収穫4898円 / 支出2449円


でした。
益が2449円!
奇しくもちょうど倍!
私の一か月の労働賃金は、200円ちょっと!


…意外と生々しいわね( ・ึω・ึ)


それでは、今年も詳しい内訳を所属軍ごとに見て行きましょう。



◆イチゴ軍 




所属軍 収益 損失 総利益
いちご 100 -494 -394


今年は4株追加で買いましたが…10粒のみ…いわゆる大損害…w

本当に、わたしはイチゴ栽培に向いていないと思います。

でも、イチゴ好きとしては、これをあきらめることはありませんっ!
だって好きなんですもの!

この戦線は来年も維持で!<このザマでか



◆カブ軍 






所属軍 収益 損失 総利益
カブ 30 0 30

ええと、2011年のタネを細々とまきました。
実家ではボウボウとはえてました。
プランターでは、なんかいまいち…。
20123年は転勤の年なのですが、庭付きの家に引っ越したいなあ…そしたらカブはワサワサと…(妄想中)

継続!

ちなみに、カブなどの葉はベビーリーフとして計算しています。




◆エダマメ軍




所属軍 収益 損失 総利益
エダマメ 25 0 25


こちらも2011年のタネ。
…しっかし育たないなあ…へたくそだなあ…w

でも、これも育てて食べるとうまいので、がんばるべき!
よって継続!




◆タマネギ軍




所属軍 収益 損失 総利益
タマネギ 30 -10 20


シナシナの苗を買ってきて…ちっさい玉ができました…。
うーん…。
ベランダではしないかな…。


来年は解散!




◆ニンジン軍




所属軍 収益 損失 総利益
ニンジン 250 0 250

こちらも去年2011年のタネから。
たしか100均で購入したタネだったはず。
あまり大きくならなかったので、ニンジンとしてはダメかもしれないけど…2センチキャロットのグラッセ、おいしかった!

よって、来年も継続!





◆ジャガイモ軍




所属軍 収益 損失 総利益
ジャガイモ 300 0 300

おじさんのところで育てていた「アカイモ」とやらを育てました。
コメ袋で、手間がかからなくて、とても楽しかったです♪

ジャガイモは、来年も継続!
むしろこれ主力軍にすべき!





◆シソ軍





所属軍 収益 損失 総利益
シソ 1552 -160 1392


シソ、すげえ!
利益1392円!
売っているものを参考にしたとはいえ、葉っぱ1枚が10円もしちゃうってのはすごいことなんだね!
シソ巻きにしたり、きざんでサラダにいれたりと大活躍♪
来年もどうぞよろしくお願いいたします(上目遣い)




◆ハーブ軍



所属軍 収益 損失 総利益
ハーブ 490 -980 -490

今年は880円の月桂樹を購入、今年は収穫していないので、ハーブ軍は辛抱の一年でありました。
ルバーブの400円ジャムががんばったので、今年はマイナスではありますか。

…あれ、アップルミント、100円で買って90円しかとってない…?
これ、とても旺盛で、いい感じだと思ってたのに…。


来年の躍進に期待!継続!



◆ハツカダイコン軍




所属軍 収益 損失 総利益
ハツカダイコン 80 0 80

こちらも2011年のタネ。
おかげさまでいまいちの生育状況でもプラス。

…秋口、ようやく大きいハツカダイコンが取れた気がします。
ということは、来年は上手に育てられるかも…。


まだタネが残っていたはずなので、来年継続かどうかの判定をする!
今年は保留!





◆ベビーリーフ軍





所属軍 収益 損失 総利益
ベビーリーフ 531 -367 164


ベビーリーフ。
1グラム1円の世界。

ベビーリーフっていうと聞こえはいいのですが…「うまく育たなかったハツカダイコンの葉っぱだけ食べよう」など、どちらかというと生育不良のものをふくんでいるわけで…。

うまく育ったハツカダイコンは、
実が10円。
葉っぱも10グラムぐらい。


うまく育たなかったハツカダイコンは、
葉っぱが1グラムw




こんな感じなので、ベビーリーフは継続とするが、基本ここは減少させる方向でがんばることとするっ…!




◆ミニトマト軍

毎年この軍が主力。
だって、自分で育てると、イチゴと間違うほどに甘いんですもの。


…皮はかたくなっちゃうんですけどw




所属軍 収益 損失 総利益
ミニトマト 1510 -438 1072


さすがトマト、安定した利益をわが軍にもたらしてくれます。
彼らがいる限り、ベランダ菜園軍が負けることはありません!
今年はフツーのホームミニとかいう軍のほか、レジーナ軍、アイコ軍、フルーティカ軍などの傭兵をそろえ、さまざまな味を楽しみました。

…レジーナはかわいらしかったのですが、ベランダにプランターをおけるなら、アイコなどの風味の良い物のほうが楽しかったです。


というわけで、来年も品種を選んで継続!






来年は…引っ越しがあり、こんなに大きなベランダが確保できないかもしれないので、その時は規模縮小してのベランダ軍ですが…きっとすると思います。しないはずがありません。というわけで、また来年も収益をあげていきたいと思います!

拍手[0回]

10/27
やった!今年一番でかいハツカダイコン!




シソはもうこんなに秋色です





ボウルいっばいシソの実と元気なはっぱ…砂糖醤油で煮て、かるくミキサーかけようと思うー
272gありましたー






…と、ここまでが10/27。
翌日の10/28。

昨日のシソ、母に味付けしてもらう。
シソの佃煮だそうです。
うまかった!





そいでもって10/29。

トマト3つ。
スープに。





夜の外気温は1桁なのに育つレタス軍本当えらい!22ポインツ!



10/31

おおきなミニカブ!<どっちだよ

拍手[0回]

20121013の日記。


もう夜間の気温は10度を下回ることの多くなった北海道の山間地です。トマトもシソも終わりなのに、レタスだけ元気になってます。

拍手[0回]

10/19の記事です。

すでに外は気温1ケタの、10月の北海道の山間地。

ミニキャロット収穫しました!




よくぞ帰還した、我が精鋭たち!

有効は12本ってことで…グラッセにしていただきました♪




~戦果~

10月19日 ミニキャロット×12本 120pt


計 2105円 収穫4554円/支出-2449円


これでだいたい終わりかな…?

拍手[0回]

10/1の戦果です!


もうこんなんなっちゃってるジャガイモ収穫しちゃうぜ!

わくわく!




一袋からこのくらい。やっぱり100円袋の半分くらいかな…





バケツ2/3ぐらいとれた!50Pt×5本=250Ptってことなら上出来ではないか!





~戦果~

10月1日 ジャガイモ×5本 250pt


計 1985円 収穫4434円/支出-2449円



イイネ!

拍手[0回]

10/01のベランダ菜園戦記。

ミニトマト軍凱旋ですー。

17個!






~戦果~

10月1日 ミニトマト×17 170pt

計 1735円 収穫4184円/支出-2449円

あともう少し収穫物が残っています!時期がだいぶ遅いですが紹介していきます♡

拍手[0回]

最近のハロウィンの感じが、クリスマス並みに本来の行事とかけ離れているのをひとりほくそ笑むぱーるです、こんばんは。


この調子でハロウィンも元のイメージガン無視で、日本でも老若男女コスプレして街中歩ける時代が来ればいいと思うんですー!



と、勝手なことを言ったからには。

「テキトーなハロウィン」に参加している風を装わなければ。



というわけで、小さいカボチャをオトナ一人で楽しむレシピを。



おひとりさまオトナのパンプキンカップ


◆材料

小さいかぼちゃ 1個
ミニトマト 数個
ゴーダチーズとか、とけるやつ 1つかみ
塩コショウ すこし
オリーブオイル とろりん





◆つくりかた

1.小さいカボチャの頭切って、中身ほじくって出す。顔書く。

2.ミニトマト入れる。チーズかける。コショウふる。オリーブオイル流し込む。

3.電子レンジに。わたしはレンジ3分+3分+オープン15分。

4.できあがり!










チーズとカボチャ。
もうこれだけでごちそうです。

かぼちゃが甘いので、フツーの味付けだけでもお菓子のよう…♡




きっとビールとかワインとかあうと思います。
わたしは炭酸ジュースでいきます。


こちらは先日由仁のおにぎり屋さんにいったときに、横で地元の野菜を販売していた方から教えてもらったものをアレンジしたもの。

トマトは「だし」になるので入れるといいと思います♡

私はミニトマト好きなのでミニトマトばっかり4個入れましたが、ナス、シーフードなど入れてもおいしそうかなと。

オリーブオイルも、今回は「トマト&チリ」というパスタソースで作りましたが、それはそれでおいしかったですよー。


とりあえず、この時期はパンプキンの顔さえ入れれば何でもよしw

ちなみに、顔もただ緑の皮をはいだだけで、貫通はしていません。





【1日なんかいっこクリエイト】
の画像一覧はこちらでどぞ。

http://shuttercal.com/calendar/pearl_of_power/

拍手[0回]

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
xxについて
HN:
pearl_of_power
HP:
性別:
女性
趣味:
TRPG
自己紹介:
意外とゲームばかりでもなかった人生。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメント
[11/16 ぱーる]
[11/27 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/15 ぱーる]
[08/06 ぱーる]
[02/20 ぱーる]
[01/18 ぱーる]