あしたのセッションの準備中。
1LVから育ててきたPCを27→28へと成長中。
とうとう最後のチェックボックスにもチェック入っちゃったなあ。
30レベルまであと少し。
エンディングを迎えるのが嬉しいようなさびしいような。
pic.twitter.com/ttuJLLipcP
posted at 23:51:52

エラドリンのケルケリスさん。
ナイト(エルドリッチ・ナイト)の彼女。
知力と魅力と耐久力あげています。
…で、魔法学が「リオーニア以上」。
…ウラヤマチイ。
という1コマでした。
リオーニアの日記(10/30)
結局…愛のないウーンストーンくんは騙されていた!
名前のない…正しくは、「タイプ1」「タイプ2」「タイプ3」という名の銀色の何か分子っぽいものが攻めてきた!
リオーニア「この核融合炉にこの棒をしずめると…分子がー!分子がー!」
ドワーリン「ごめんリオーニア何言ってるかわかんないw」
敵は「悪夢」そのもの。
すごい勢いで増殖し、こちらに向かってくる。
私たちが通ってきた細い道を抜けて、現実世界へと迫ろうとしている。
リオーニア「だめよ!分子レベルでここを通さない!水ぐらいの分子もよ!」
全員「ごめんもう本当わかんないから」
…結果は。
戦闘しながら、リオーニア以外のみなさんが技能チャレンジをクリアし、無事解決したのでした。
手元には。
ココロが自分の世界に帰ったウーンストーンくんの体?が。
リオーニア「今度こそ…アイがあっちの世界にいっちゃって、残ったのがウーンストーンなのね…」
リオーニアの冒険はまだまだ続くよ!(最終回風味)
午前中にちょこっと仕事して、それから帰ります♪
お昼は写真全然とっていなくて…おいしいそばとか食べたのに…。
気が付いたらツイートもこれだけでしたw
新千歳ついたー 5度かあ…わかってたけど5度かあ
posted at 20:22:36
寒い!冷えた車内寒い!
posted at 21:47:50
@yuzu_pong これかわいいですよね!今日からだと知らず入手しました!もしかしたら北海道ではまだ出てないかもだし…フフフ
ところでジョッキ持ちドワーフちゃんフィギュア昨日使わせていただきました!
本当に本当にありがとうございました!
posted at 23:20:18
ベア・ドゥのボトル買っちゃったー!
かわいいなあ 明日の仕事に使うわー pic.twitter.com/IoVTXsjbSh
posted at 23:42:48

今年は1日多くお休みして、もう1日遊んでまいりました。
ドワーフばっかり!シアワセ!
【朗報】ぱーるさん財布落とすも無傷で戻ってくる
●あー日本いい国だなあ
●あーいつも入れないポケットはだめだわー
●あーカード類もう少し減らして今後は困らないようにしよう
●あー3.5版のキャラ名入れたちょい痛い財布なのでたくさんの人にさらされないで良かったなあ
posted at 10:14:45
今日はドワーフだよ!
今、座学おわって訓練が始まるよ! #ドワーフ pic.twitter.com/DevcoJSkgc
posted at 13:31:39

@sentien1975 まじて良かったです!落とすことを想定していないので、クレカ2枚に銀行カード3枚入ってました!あと地元の温泉チケット1000円分とかw
posted at 14:22:13
@gaw888 悲報すぎる!
posted at 14:22:38
@sazakida お金も無事でした。本当にありがとうとしか!
posted at 14:23:39
闇に乗じてオークどもがやってきた!
門の守りは任せてくれ!(3レベル) pic.twitter.com/ow4FSg9QXO
posted at 15:00:14

ドワーフセッション。
歴史の授業で先生に怒られる様子。
若者はいつの時代も怒られる。 pic.twitter.com/vMBKE0kRcJ
posted at 16:25:13

ドワーフセッション。
「こうして俺らが3レベルになってる間に人間が倍の6レベルになってたりしてね」
「人間の貪欲さこえー」
「こえー」 pic.twitter.com/0eEkvs5FdJ
posted at 16:35:03

ドワーフセッション。
戦時中なんで夜陰(昼ですか)に乗じてオークの食料をかっぱらい、そして煽ります。
「煽りかたがオーク並み」
「そんなことないよーオークにわかる煽りかたしてあげてるだけだよー」
知的レベル低いけど自分かわいい pic.twitter.com/9oTKbUR05z
posted at 17:19:49

盾さんにクリアぱーつ頂いた!雪パーツすごい!ホーリーシンボルとかに使いたい! pic.twitter.com/8HHpmwWibA
posted at 17:25:37

想定通りの楽しさって、それってすごい。
ついったーだけおいておきますー。
ははは、ガリーナは厳しいなあ!(ひとごと) twitter.com/twi_lodoss/sta…
posted at 00:18:02
おはようございますー誰にも部屋番号教えてないのに誰かにノックされる事案発生。
…今日は遅刻するなってことね!
通りすがりの人ありがとう!w
posted at 07:09:43
敵に包囲されたシュヴェルト。
女騎士「…この地から帰ったら、貴方の食事を作らせてほしい、かな」
シュヴェルト「その答えは…あとで聞かせてやるよ!(敵の真っただ中に飛び込む)」
全員「ズルい!イケメンズルい!」
#DAC2015 pic.twitter.com/zwV5KSYzT0
posted at 11:27:56

かったー! pic.twitter.com/anYgbEpvD2
posted at 17:36:13

ラスボス倒して出口のない空間に閉じ込められたとき、救助が来るまでぶよぶよが取った行動 pic.twitter.com/kx5Eklp4Un
posted at 18:57:50

RT @twi_lodoss: ドラゴンに挑む!
「懐かしいなガリーナ。こうして戦うのはあの頃以来だな。」
「あら、そう言えばそうね。」
「お前は随分変わったけどな!」
みたいな pic.twitter.com/htkzW4YhSB
posted at 22:14:49
RT @twi_lodoss: かつてのテオ(奥さん)とシュヴェルト(ランサー)。ぱーるさんが持ってきてくれたこのミニチュアが、もうほんとに奥さんのイメージそっくりで感動。他人のキャラの奥さんをわざわざ持ってきてくれたことにもむちゃくちゃ感動したの! pic.twitter.com/vVpER3dS5E
posted at 22:37:15
RT @robatani: そして邪神ハンター(悪じゃないよ!)になった。 pic.twitter.com/11W24nVMUq
posted at 22:38:05
RT @twi_lodoss: 閉まりゆく扉の向こうでガリーナが叫ぶ。「おひいさま!ここはおさえますゆえ、どうか先へ…!!」扉が閉じる寸前、アンバーは扉の向こうへ滑り込む。「ガリーナ…!」閉じた扉の向こうでガリーナは持久力が尽き、瓦礫の下敷きに… pic.twitter.com/iH0x2rl3hD
posted at 22:38:49
RT @twi_lodoss: 囲まれてボコられて倒れるランサーと女騎士。「…すまないな、俺と残ったばかりにこんなことになって。」 pic.twitter.com/4DMKDOwAdA
posted at 22:40:20
好きなことしてると元気になるね! 今年もDACに来れて良かったです。 来年は仕事の都合で参加が難しいので、今年いっぱい楽しみたいです。 まだ挨拶できない人と明日話したいです。 おやすみなさいませ!
posted at 00:49:59
と思っていましたが…仕事がずれそう…もしかしたら来年も…これるかも!
がんばるわ!
今年は2日連続卓で、19れべるでしたよー。
ルーンプリースト、ダメージメインで作りましたよー。
当日の様子をついったーで。
@twi_lodoss ランサーの設定に完全にやられましたw
ダブルで「アイアンメイデン」ってかっかよくないかなーってw
posted at 00:14:50
ガリーナの愛称がガリーニャってのがとても可愛いくてまいる
ロシア語の愛称は本当にかわいい
うちのタネならタネーチャにちがいない
posted at 00:18:12
今日のDAC 寝ながら叩いたらクリティカルでたよ 119点ー pic.twitter.com/zmwBG0RYR8
posted at 15:05:50

倒れているほうがPCですが(`・ω・´) pic.twitter.com/aVyolgx4sj
posted at 15:08:15

ゾンビ王子は大将軍を名乗る男に斬りかかる! ゾンビがPCです(`・ω・´) pic.twitter.com/mzC4Ca8kKp
posted at 15:19:38

脳みそを食べたいPCと、そのPCの名前を「ブレイン」と勘違いするPC #DNDJ pic.twitter.com/ElquWfiDeF
posted at 16:20:00

ランサーと記念写真ー pic.twitter.com/YsmcZTjd7P
posted at 18:45:55

わたしのイメージするシュヴェルトとテオ pic.twitter.com/jST715NtaF
posted at 19:09:07

白の姫騎士、黒の姫巫女 あーもっとはっきり色塗りたいなー pic.twitter.com/Z9Wo8gaPqb
posted at 19:15:25

@twi_lodoss ガリーナ「アンタ何かしたんでしょう?(かんちがい)」
posted at 21:00:44
今年もDACに行くことができました。
ウレチイ。
特にまとめはしませんが、ついったーのみ残しておきますー。
だいたい想定した時間に退勤。今のところ颯爽と移動。敏捷で技能チャレンジ1成功。 さてこれから着替えて飛行機のるのだ!
posted at 17:22:31
ブログ更新しました / ガリーナ設定。: xxxxxx.sugo-roku.com/Entry/2010/ まだ途中だけどね! 厨はこじらせるとこういう事書きだすんだよ!(43歳) ここから都に出たあたりを飛行機の中でかいていくよ!
posted at 17:50:37
@twi_lodoss ありがとうござます! 今PC設定の半分書いてましたw 残り半分を飛行機の中で仕上げるために、これから車で移動するよ!
posted at 17:56:57
空港に到着した!素早く辺りを見回して、お弁当を入手した!搭乗口から離れた一番前の席でそっと食べてたのにまさかの到着の一団にものすごくみられた!ハズカチイ! 知覚失敗1! pic.twitter.com/kpGAMkjM9r
posted at 20:45:09

よし羽田ついたー町中に移動しるー
posted at 22:47:56
@sentien1975 ありがとうございます!まずは羽田につきました!これから現地入りがんばります!
posted at 22:48:46
ガリーナ設定
この領地の国境に、ある部族がいた。
その部族は「まるでオークのような獰猛さ」の意から、「ハーフオーク」と呼ばれていた。
そのハーフオークが住む地に、ひときわ大きな珠のような女の子が生まれた。
この土地での習わしで、女児が生まれた時には巫女(ルーンプリースト)になる素質があるかどうかを試される。
彼女は洗礼の時に初めてルーンの刻まれた石に触れた。
その石は、「加護」の赤、「破壊」の青の光がまじりあう、強いが穏やかな紫色の光を放った。
彼女は「凪」という意味の「ガリーナ」と言う名前をいただくこととなった。
彼女の家は、代々「巫女」を出す一族であった。彼女の母も巫女であり、その巫女としての力の強さから、若くしてからリーダーをつとめていた。
ガリーナの祖母も巫女であり、長らく大巫女の座にあった。胸に下げた紫色に光るルーンの石がその大巫女の象徴だった。巫女にはたくさんの供え物がされる風習があった。それは食物が供されるのが常だった。祖母は部族の畏敬の念を一身に集め、そのため超ふくよかだった。
女性の子供を産む力は一族繁栄の神聖なものとされている部族では、子を産むことはとても重要な仕事であり、ガリーナの母も10人の子を産んだ。
体格の良い、長女のガリーナには、その素質も期待されていた。
彼女は一族のうち、もっとも精悍な男子と結婚をした。
あわせて、巫女の座を継ぐべくルーンプリーストとしての修行をした。
ルーンプリーストとしての彼女の力はめざましく伸びていたが、子をもうけることはできなかった。
彼女は「巫女」の地位を得ることは、この地ではできなかった。
「数年に一度、北国から、美しい巫女が国王のために仕えに来る」
そんな噂が流れていたおり、ガリーナも王都まで出ることとなった。
しかし、実際は、「子供を授かることのできなかった『巫女でなし』」の末路なのである。
それを知らぬ都の人々は、「神に身を捧げた乙女」と信じ込み、『巫女でなし』を大切に扱った。
都に出たガリーナは、無愛想ながらも真面目に務めをはたし、少ないながらも友を作った。中でもいずれランサーの妻となる女騎士とは特に親交を深めた。
彼女の肌の白さ、ガリーナの浅黒さから、「白の姫騎士、黒の姫巫女」と噂されるほどであった。
しかし、その二人の気質を知るものは、外見ではなく、「二人の鉄の乙女(アイアンメイデン)」と呼んでいた。
姫騎士の嫁入りが決まった日は、町中の男たちが嘆息した日として、酒場のエールが半額になったほどだった。
ガリーナも、大いに嘆息した。姫騎士をさらった男が、自分の「初恋の男」であったからだ。そのころは、王族を守るために宮廷内でも効果的に大斧を振るうために、ガリーナはケンセイとしての訓練を積んでいた。何人もの戦士や騎士たちと剣術の手合わせをした。このとき、唯一勝てなかった相手が、姫騎士の夫、ランサーであった。
(巫女見習い時の結婚は、まだ誰かを好きになったことない設定です)
(恋を知らない結婚について)
子供を生めない自分を嘆いているうちに、王室内で相次いで王子チャーミング、王女アンバーが誕生した。乳母役を頼まれもしないのに買って出て、二人を我が子のように慈しみ、育てた。
その二人も成長し、そろそろ本格的な剣術指南が必要になろうかと言うとき、国が乱れた。城のあちこちから怒声と火の手が上がる中を、部下と共に逃げた。しかし、チャーミングとは早くからはぐれてしまった。せめてアンバー姫だけはと、手を取り城を守るように囲んでいた森の中を駆けて逃げたが、それもかなわなかった。
姫を逃がして、数多くの敵と対峙し、何度も地に倒れた。聖印を握りしめ、大地に臥し荒い息をしていると、土の匂いに幼い頃の記憶がよみがえった。祖母の大巫女との記憶だ。
「今、お前は、自分の力を越えることができる機会ぞ。越える力を得るか?(Y/N)」
心の底から祖母に願うと、体の中に力がわくのを感じた。まるで糸をきつく巻いた毬が跳ねるがごとく、ガリーナは跳ね起き、斧をふるった。そのときガリーナは、祖母のような超ふくよかな姿となっていた。
「巫女はこうして血を継いでいくもの。儂がお前に遺すのは、この大いなる量の筋力とヒットポイントじゃ。大巫女たるお前にはこれが必要になる日が来るはずじゃ」
彼女は聖印が光に満ちた紫色に輝いているのを見て、両の目からはらはらと涙をこぼした。涙は、ムチムチの頬をつたい、腹におちた。そうして、ガリーナは祖母からのギフトを心から有り難く受け取った。子を生めない『巫女でなし』のガリーナは、大巫女の資質を得たのだった。
彼女はそれから後に闘技場に駆り出され、命を失う危険に何度もさらされるが、その力はルーンから放たれる紫色の光によって何度も守られた。
その光は、これから再び出会う、チャーミング、アンバー、そしてランサーを守るための光になろうとは、このときの彼女はまだ知らないのであった。
ムチムチ。
ドワーフちゃん、1レベル。
ジョッキを持ったフィギュアを使うための設定ってわけでして。
モーリディスは貧しい一族の生まれである。
そもそも名前も「maw(モー、アビサルモーの「モー」と同じ、動物の胃、がっつく口ほどの意)」であったものだったが、本人がミスラル・ホール・ガードの志願兵になるにあたり、自分で書き足したものである。
女である彼女は、ドワーフの名字ももらうことができず、丁稚として小さいころから働いた。分別付く頃から、すこしでも金になる仕事をしたいと考え、宿や酒場で働いた。そこで冒険にかかわるドワーフの話を聞き、いずれは自分もそのようなおとぎ話の主人公になる日を夢見ていた。力をつけて、力をもって正義をなす仕事をしたいと考えていた。
自分が英雄たるに値する十分な力を持っていると確信した後も、彼女は武具すらそろえることができなかった。剣を持たない彼女は、どの師のもとに赴いても門前払いを喰らうだけであった。唯一彼女を弟子としたドワーフは、町はずれで乞食同様の生活をしていたモンクの老人だった。彼は酒代を稼ぐ程度にと考え、彼女を弟子とした。
彼女は「maw」の名のごとく、老人からさまざまな知識を聞きだし。貪欲に吸収した。基本的なモンクの体の動かし方、武器なしで武器ある相手と戦う方法、鎧がなくても傷を深くしない受け身の方法。そして、ガラの悪い連中から喧嘩を仕掛けるように仕向けるこつ、負かした相手から金品を少し頂くこつまで。結果、酒場周辺のごろつきドワーフが彼女の前から姿を消し、彼女が酒場の守り刀になったかのようであった。
しかしある日、モーに仕返しをしようとしたごろつきドワーフが、貧しいドワーフたちに暴力をふるうようになった。それを助けようとした師が貧しいドワーフを助ける際に深手を負い、そのまま帰らぬ人となってしまった。その師のいまわの際に、彼女は個人の力の限界を知り、町すべてを護ることはできないのかと絶望した。師は過去の話をした。かつて彼はマーサモアズ・ドゥイン神の代行者として「ミスラルホール・ガード」の一員であったこと、そして、彼は最も貧しい者に手を差し伸べるためにその職を離れたことを。彼は、モーを養子とし、自分の家系図とともに家の掟を伝え、マーサモアの導きでモーンディンサマンのもとへ旅立った。
彼女は正式にアンバースミスの一族に迎えられた。師は結婚をせず、モーのほかに継ぐ者はいなかった。アンバースミス家は幽霊屋敷として、廃墟同然の姿で山のふもとにあった。彼女は、この家を復興させるため、富と名誉の両方を出来るだけ早く必要があった。
まずは「ミスラルホール・ガード」として、アンバースミス家が復活すること。
当面の目標が、彼女にはあった。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |