昨日の記事の続き。
4/20に書いています。
洞爺湖周辺→オロフレ峠→登別ときまして、その後市街地へ。
登別のデパート?へ。
そうだ、これからトイレマーク研究家になるw

この後室蘭へ。
夕方になってきたので、「白鳥大橋見ながら温泉入れたりしないのかな?」と、探して行きました。
室蘭道の駅そばにある温泉。
でも、もうここには来ないかも…。
まず、女風呂から白鳥大橋ほぼ見えずw
JX工場群、塀につかまって伸びをしてもほぼ見えずw
あげくの果てに温泉と言ってるけど、温泉成分表も更衣室にない。
更衣室にない時は、おふろ入り口そばにあるもんだけど…そこからも見えず。
風呂場が広いのはすばらしいけど、夜景も泉質も堪能できないのに600円はちょっと…と感じました。
札幌だと600円は銭湯でもフツウ値段ですけど…この地域、登別、白老、カルルスと老舗の名湯が400円ぐらいから入れるので、ちょっと…。
でも、さびれている感じはなかったので、普段使いの銭湯にはいいんですかね。
私はもういいですわー。
おふろ前後の、駐車場からの景色は最高でしたよ!w

そのあと、「白鳥大橋展望台」というところで。
こちらもすごいー。
PR
4/20に書いています。
洞爺湖周辺→オロフレ峠→登別ときまして、その後市街地へ。
登別のデパート?へ。
そうだ、これからトイレマーク研究家になるw
トイレマーク研究家•オシャレ系マーク。 https://pic.twitter.com/h1kjarQqvu
posted at 16:19:00

この後室蘭へ。
夕方になってきたので、「白鳥大橋見ながら温泉入れたりしないのかな?」と、探して行きました。
室蘭道の駅そばにある温泉。
でも、もうここには来ないかも…。
まず、女風呂から白鳥大橋ほぼ見えずw
JX工場群、塀につかまって伸びをしてもほぼ見えずw
あげくの果てに温泉と言ってるけど、温泉成分表も更衣室にない。
更衣室にない時は、おふろ入り口そばにあるもんだけど…そこからも見えず。
風呂場が広いのはすばらしいけど、夜景も泉質も堪能できないのに600円はちょっと…と感じました。
札幌だと600円は銭湯でもフツウ値段ですけど…この地域、登別、白老、カルルスと老舗の名湯が400円ぐらいから入れるので、ちょっと…。
でも、さびれている感じはなかったので、普段使いの銭湯にはいいんですかね。
私はもういいですわー。
おふろ前後の、駐車場からの景色は最高でしたよ!w
白鳥大橋と工場群。人工の美しさだわあ https://pic.twitter.com/7nlPSQPg6h
posted at 18:38:04

そのあと、「白鳥大橋展望台」というところで。
こちらもすごいー。
夜景と白鳥大橋と https://pic.twitter.com/Gp3AXUwHD3
posted at 20:04:07

この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/27)
(03/21)
(02/24)
(02/18)
(01/12)
(01/11)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/10)
最近買ったもの3つ
コメント
[11/16 ぱーる]
[11/27 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/15 ぱーる]
[08/06 ぱーる]
[02/20 ぱーる]
[01/18 ぱーる]