忍者ブログ
TRPGとメタルフィギュア好き。 多肉の写真もあげています。 現在オンセはD&Dしています。
早めの夏休み。

道南に出かけました。





思いきって苫小牧まわり。
ホッキ丼たべました。

ホッキおいしい。



夜は函館に。


金森倉庫。




函館夜景。




いろいろなことを思い出せる、楽しくて切ない旅行地。

拍手[1回]

PR
ちょっとおでかけ。

苫小牧。


マルトマ食堂にいくつもりでしたが、混んでいて入れず、近くの食堂で食べました。


ホッキ丼。




おいしかったー(´ω`*)

マルトマ食堂の細切りも好きだけど、こちらのちょっと大きめも悪くない♡
いつかホッキカレーを食べたい、と、思っているのだけれど、行ったら生ホッキを食べちゃうですよー。




今回苫小牧への旅の目的は、静内遺跡。

拍手[0回]

昨日の記事よりつづく。

今回はとうとう「大都会」を見ることができます!
…大昔の。




というわけで、今金町(いまかねちょう)の「ピリカ遺跡」に行ってきました。

▼史跡ピリカ遺跡


かなり小さい「ピリカ旧石器文化館」に、母と二人で午前中いっぱいいました…。


石器を使用していた時代の話をいろいろ見て…。


チョッパー!石器!
posted at 10:05:33









キットなんか買って…。


勾玉キットを買う~
posted at 13:35:57








皮製品の加工?体験もやって…。


キーホルダーも作った…けど、最初の加減がわからないときに真ん中のマーク打ったので薄くて見えないw手で隠したのは名前~さすがにぱーるとはうてなかた~
posted at 13:42:46








外の花なんか見て…。


キクザキイチゲ
posted at 12:11:09






おりました。



今回のピリカで学んだ大事なこと2点。


1.この場所、3000年も使われていて、そして大量の石器が作られていた。
→3000年同じ場所使うってどのぐらいすごいことなの?
→石器大量に作るってどういうこと?ここ鍛冶屋さんなの?神殿なの?

2.この地名は、アイヌ語で「ピリカベツ(美しい・川)」。
→北海道でウェンベツ(悪い川)はいっぱいあるけど、ピリカをつけた地名はここ一か所だそうで…この地の何が「ピリカ」なの?

これ、おもしろい。
もっと調べてみたくなったところです。





この日の夜は、「あわび山荘」に泊まりました。
いかにもあわび三昧…

そう、ブログ記事のタイトルにあるように、裏目的は「アワビ」を食すこと。
…アワビっておいしいの?

きょうはあわびを食すよ!
posted at 18:12:10








あわびのさしみ、煮付け、天ぷらをチョイス。
posted at 19:04:08








2日間の間に、ひとり6.5個ほどアワビ頂きました。
いろいろと食べさせて頂きましたが…一番はやっぱりお刺身でしょうか。
いい経験ができました!

すばらしきお休みになりました(*´ェ`)

拍手[0回]

ゴールデンウィーク。

わーいヽ(・ω・)ノ




…。




実はギリギリまで予定なくて、母に付き合ってもらってでかけてきましたw

今回のターゲットは「大都会」。
…大昔の。




というわけで、今金町(いまかねちょう)の「ピリカ遺跡」に行ってきました。

▼史跡ピリカ遺跡


1日目はとにかく移動。

途中でコンビニスイーツとか食しながら。

抹茶エクレア。うまい。
posted at 12:21:21









昼ごはんは美々で和牛を。
ゴールデンウィークはランチをやっておらず…結構お高い昼食になりました…おいしかったですけどw

びびで和牛をしょくす
posted at 13:03:17









宿泊は「クアプラザピリカ」。
温泉もよいですが…。

おんせんはいるよ!
posted at 18:30:26











この料理がすごくよかった!

料理くるまえから写真取っちゃった~アワビもふきみそもおいしかった!
posted at 20:30:23









料理に温泉に大満足の1日目。
2日目は早速ピリカ遺跡に向かいます…♡

拍手[0回]

さて最終日。
今日は札幌に帰ります!


@the_stealer 北海道人の君には伝えたい。もう季節5月か9月ぐらいな感じ!花咲いてるしね!日焼けするしね!コート脱いで薄めのセーター着たけど腕まくりしたよ。明日北海道に戻ったら、あたしのこの毛穴たちはどういう反応をするのか楽しみなぐらいには開ききったわ!
posted at 01:03:42







@gaw888 @the_stealer フッフッフ。しかしうまく日焼けしないので、ほっぺただけへんな赤になるという困った様子で現れるかもしれませんw昨日は史跡いくつかまわれたので、今日はゆっくり空港に向かいます~
posted at 09:12:36




海の境目。
posted at 09:26:06








アラ天気よくなくて残念ね!と思うかもしれません。

が。

これでいいのです。
昨日のような晴れた日では、北海道人の体力はもちません…w
このぐらいで、適当に長袖きることができるぐらい、本当にこれが大事でした…w





うるくそばだって!指輪に出てきたウルク・ハイって種族名だったでしょうか?これは彼らの…<違うでしょ
posted at 11:15:57











途中から雨でした。
が、レンタカーでの移動なので、苦ではありません。
レンタカー付きプラン、すばらしいです。


@1KAKU_009 北海道人でも真冬なら移住できるです!…ということは夏北海道で暮らして、冬沖縄で働くか!
posted at 11:25:19




@OranTiger 自分のタイムラインつかめてなくてすみません、バイストンウェルといえば、ピンクの横長おだんごヘアにしてズオースだかズウォースだかに乗りこむため移住したいです
posted at 11:39:06








空港からまあまあ近くのショッピングモールで遊んでから、帰ります。


沖縄から出発~まず羽田帰ります~
posted at 15:30:56






帰りはポケモンジェットでしたー。
これ、たくさんあるのかしら?去年DACに行った行きか帰りにも乗りましたけども…w






@VagrantGemini 羽田ついたですわー気温もう10度下がりましたですよw
posted at 18:12:57




千歳着いて札幌に向かっています~沖縄に比べてマイナス20度の世界ですw
posted at 21:37:07








沖縄20度として、羽田10度で、札幌-10度w

いやー、本当に別世界ですw




自宅についてみますと、猫娘がすぐ迎えに来ません。
さびしかったはずでは…?


[ぬこ画像]猫娘「べつにタコちんみぬすみぐいしたりしてないですし、おなかまわりがふとったりもしてないです」
posted at 22:29:29









わたしたちがいない間に、留守番している父の目を盗み、いろいろと悪さをしたようで、怒られるのを恐れてすぐ出てこなかったようです…w
ほんとにもーw



祖父がなくなる前に旅行に行こうと言っていた約束、祖父とは行けませんでしたが、母と妹とで果たすことができました。
祖父が、こうして家族との時間を作るようにしてくれたことに感謝しつつ、たまにはこうしてちょいちょい出かけたいと思います。

さて次はどこに行こうかな!

拍手[1回]

3日目です。

テレビは本日の沖縄の気温が最高20度であると告げていました。





おはよござます、今日は天気よすぎそう!20度というと、私は一度夏バテする気温ですわ!
posted at 08:37:53






街路樹も亜熱帯な植物、名前も分からない…w
posted at 09:39:42




ソテツ、は、昔もの好きな祖母が生前温室に植えていたので知っていたのですが、それ以外のヤシの木系が全く分からず…。
すべて「ヤシの木」でしたw






妹は道の駅かでなでハンバーガー?購入。

デカイ!
そしてうまかった!


主食として食べる人がいるところは、うまいです!
パンもしかり!



【質問】沖縄来てから、屋上にタンクが目につきます。あれには何が入っているのでしょう?北海道なら間違いなく冬の暖房用灯油なところですが… >
posted at 10:26:15










北海道なら間違いなく灯油入ってますね。
ただ、その場合も庭とか家の側とか、一階部分に置いてありますが…。

が、沖縄では、こちら給水タンクだそうで。
雨不足の心配のある沖縄では、各家庭でも自衛策をとっているとのこと。
そうなのか。


@gaw888 ありがとうございます!水不足ですか~灯油ではないだろうとはおもたのですがw
posted at 13:00:55




@matayoshien そうなんですか!水だったんですね、雪国は雪害あれども渇水の心配がないので知りませんでした、教えてくださってありがとうございました!
posted at 13:22:32





こういう生活の様子が見られるのは楽しいです。




斎場御嶽(せーふぁーうたき)、いきました!
わたしの今回の一番楽しみにしていた地!


神の島をみたこと。



女子禁制はいくつか見ましたが、男子禁制にはいったのはここが初めて。


自然にこんな形の岩になってたら、そりゃ「神様が作ったんだ」と思うだろうなあ…とか、自分で勝手に想像して楽しみました。

にしても、沖縄の自然の神殿、大事にしてあるけれども、観光客を入れるという決断はすごいなあと思いました。








新原でグラスボートに乗船。

これもクーポンで無料で乗れました。


…このクーポン、無料というより、旅行代金に含まれてるってことね…w






その後は洞窟へ。



ほうらあたしたちのすきなダンジョンよ~<玉泉洞はケイヴでは
posted at 14:35:36









洞窟ってひんやり、もしくは寒いものだと思ってたんですけど。
洞窟内、20度。湿度あり。
むしろ外より湿度の分だけ苦しかったですw
気分はサウナです…。

わたしも妹も、ものすごい量の写真撮ってきましたw



母だけ早く帰りたそうでした。


母、あなたの興味は一体どこらへんですか…w




洞窟内でパールを発見!





鍾乳石の丸いコロコロしたものを「ケイブパール」と呼ぶそう。
写真でしか見てませんが…パール発見しましたぜー!


@Yosh0092 なぬ!ゲーム用語でしたか。ケーブだったらCaves&Carrion Crawlerとかだったのかしら。きっとそうに違いない!
posted at 01:09:59






左からパイナップル、マンゴー、グァバ
posted at 14:50:47







これ、母の楽しみw

わたしも妹もいらないと言ったのに3種類買ってきました。
母は知っているのです、わたしたちはいらないといいながら、しっかり楽しんで、しっかり飲むことをw

母、ありがとうw



拍手[1回]

沖縄旅行2日目。



おはよござます。海むきの部屋でよかったですが、この時期は毎日雨がちだそうです
posted at 08:44:36









@koukix おはよござますーアイス昨日食べました!おいしかったです!アップルパイもおいしかった!
posted at 08:51:29






@VagrantGemini 何より暖かいのがいい!20度ぐらい違うのがうれしい(´Д`)
posted at 08:54:59






らんのはなが!けしからん!うらやましい!
posted at 10:00:50









もうね…
北海道だと、外は真っ白だから、自然に花なんか咲いてるものなんぞありゃせんのですよ。
植物マジ気息奄々みたいな感じ(想像ですが)。


なのに…沖縄と来たら!
花とかバンバン咲いてるし!

この蘭の花たちとかどうなの!
つか、蘭って冬に咲くの?どうなの?すごいの?


すごいよ!!






…とりあえず、わたしはサルオガセモドキ買ってきました。

500円でモシャモシャだったから。





数年前、同じぐらいの大きさのサルオガセモドキをわたしは近くのホームセンターで1200円で買いましたがね…。



きれいなはっぱ!
posted at 10:51:07








妹「おかーさーん!この人こんなに花あるのに葉っぱ撮ってますよ!」

ぱーる「いいじゃん!みてこの葉っぱの整列具合!」

母「たしかに、こんな葉っぱは今まで見たことないよね」

妹「つか、今まで見たことないものは生えすぎなんだよね!」
↑これ、pearl_of_power家の最大のほめ言葉です。けなしていませんw

ぱーる「まったく!」

妹「小学生のころさ、木とか写生させられるじゃん、その時先生が
  『いいですか○○さん、よく見てください、葉っぱは幹から直接生えてませんよねー』
  とか言うじゃん!」

ぱーる「あーw」

妹「いまあたしは『生えてんじゃん』って言いたい」

母「本当だw」




本当、見たことないものばかりで、ずっとこんな調子で話してましたw







旅行についてきたクーポン。
たくさんついてました。
それを回るだけで、主な観光地に行けちゃうという…観光客にはありがたいコースでした。

琉球村、だったかな、こちら。

つぼにあたまつっこんじゃったよしーさー
posted at 12:00:51








クーポンは「ガラスのコッププレゼント」「お土産ひとつプレゼント」など、いろいろついてくるので、それに惹かれて集まります。
しかも、どーせお土産買うんだし、と、そこで別のものもかいます。

お店も儲かる、お客さんもいろいろ行けて楽しめる、というわけです。

このクーポン、北海道も発行すべきだと思うですがどうですか。
道北クーポン、道南クーポンとか、もしくは小樽クーポンとか。
ぜひご検討ください<だれにw







今帰仁城跡到着。入り口の全体マップ。おや?(続く)
posted at 15:42:50










(続き)よく見るとフィギュアにちょうどいいサイズ!やばいものすごいちょうどいい!
posted at 15:46:48








ぱーる「今帰仁城だよ」

母「中みるの有料なの?行かない」

妹「あたしも行かない」

ぱーる「まじで!」



どれだけ遺跡に興味ないのあなたたち…w

といいつつ、わたし一人で行くと言い張ることもできず、わたしもミニチュアにちょうどいい全体図を見て満足して帰ってきました。
あの全体図、ほしいなあ。あの地図ならコロッサルレッドドラゴン10体ぐらいいても十分戦闘できるわ…。


そのあと、妹お待ちかねの美ら海水族館。

すごかった!
きれいだった!

つい海にあこがれ抱いてしまった!w





ああ…これはみんなが「すごい」というだけある…。
映画のスクリーンのようなデカさのところを、サメ含めて色々な生き物が泳いでいる…。


やや見た目の美しさを優先しすぎて、魚たちはせまいだろうなと思うけど、本当にキレイでした。
生き物は美しい。



水族館工事中・これもしーさーかよ
posted at 16:15:23










お掃除中もおとなしく待ってます
posted at 16:48:21











@VagrantGemini イルカらはおとなしく待ってましたーあとでごはんもらえるからだと思うけどw
posted at 08:41:29


拍手[1回]

1/6~9まで沖縄行ってきました!


今から20年ぐらい前、まだ大学生の時に一度沖縄を訪れて以来2度目。
前回は大学の友達のご実家へとおじゃまさせていただきました。
今回は母と妹を連れて、女子3人旅っスw

ついったーのまとめとかしながら、写真貼り付けておくですー。


新千歳空港。ねんがんの ろいずちょこばーを てにいれた!
posted at 09:21:47









新千歳空港・国際線。エレベーターがアイヌ紋様っぽい。すてき。
posted at 09:31:48









新千歳空港・ここに入ればヴァサルオヴバハムートとかになれるのか、違ったっけ
posted at 09:38:27








プレステージw





飛行機遅れてます…1時間遅れです…眠くなてきました…暇になるとルールブックほしいなあ
posted at 11:02:51






この日、ちょっとした大雪で千歳空港の滑走の除雪して、朝から飛行機続々と遅れてました。
わたしたちの便も3時間ぐらい遅れ。
いつ呼ばれるかって待つのはつかれますね…。
それでもわたしたちの時間なら、飛ぶとわかっていたので、まだましですが…。




やっと羽田~乗るはずの飛行機には間に合わなかったので手続き中…雪め…
posted at 14:22:46








羽田では2時間も時間があるから、ゆっくり昼食…のはずが、1時間後に。

なんかテキトーなもので済ませようと思っていたら、妹が不思議なものを。



もんじゃまんとやら…開ける勇気ないまま少し経過
posted at 14:55:11












那覇空港到着~長かったよう(´Д`)こちらは雨です…そっか雪じゃないのかw
posted at 18:34:01










朝、真っ白な世界にいたのに、夜には雨ふる世界です。
すごいなあ、飛行機さん。えらいなあ。



@VagrantGemini レンタカー使っての移動なんだけど道がものすごい混んでる…って北海道に比べたらどこだって混んでるか!
posted at 20:07:03




道はどこも混んでました…って書きましたが、沖縄ってものすごい人口密度の高い剣なんですってね!
シラナカッタ!


ここによると、沖縄6位で、北海道最下位ですもんね。

もともと混むって何?な北海道人には、慣れないものなのかもしれません…。

いや、北海道だってね、札幌ぐらいは混みますからね!高速インター出口が1キロぐらいは渋滞しますからね!<だいたい1キロってところで鼻で笑われる


@gaw888 はい、飛行機に二回も乗ると一日が終わります~ 上着を脱いだ上に袖まくりあげてます(´Д`)
posted at 20:10:08





アイス食べながらホテルへ~食べ物ばかりですみませんすみません
posted at 22:22:46








ブルーシールのアイスにも感動しましたが、ここのアップルパイにもっと感動した!
ものすごいサイズで、180円!


…これ、帰りに1ホール買って帰ることになります…w
母が「もう(パイを)縦にしていい?」とかいいながらヒーヒー持ち歩いてましたw



@houtengageki はい、午前中は雪降る北海道、今は雨降る沖縄です~(´Д`)
posted at 22:25:49





というわけで、恩納村にあるホテルで1泊。
あまりの暖かさに、1日目あんまり寝られませんでしたw

明日の記事に続く!

拍手[2回]

そして4日目。
起きたら帰ります。

08:30 宿泊地を出発

09:00 電車とモノレールで羽田へ

10:30 空港でごはんを食べてお土産を買って

12:00 飛行機に乗った





…ですがね。
わたし、飛行機苦手なんですよ。
高いところ苦手で。


帰りはホロブンが隣に座ったのですが。
ホロブンも飛行機嫌いでした。

羽田出るときは晴天でよかったのですが。
北海道に入った途端にものすごい揺れまして。
二人でヒーヒー怖がりながら乗ってました。


ガッタガタ揺れる中でホロブンがあっと声をあげました。

ホロ「前に…目薬さしてる人いるー!」<怖さのため変なテンション

わたし「ハァ?この揺れの中なにしてんのー!」<同じく怖さのため

二人「わざわざこんな揺れるときに精密な作業しなくてもいいのではー!」



怖すぎて笑いました…。

ガン「二人なに騒いでたの。うるさくて寝られなかったよ」

二人「怖かったんだよー!」


14:00 荷物受け取って新千歳で昼ごはん。

15:30 解散、バスに乗り込む。

17:30 実家行きのバスに乗り換え。接続悪くて1時間ぐらいバス停で読書w

18:00 実家到着。

18:30 母に回転すしに誘われる。もちろんいくw

20:00 混んでたので結構並ぶ。おいしく頂く。その後家に帰る。

21:30 自宅到着。ゆっくりすると12時間とか…長すぎる…w






と、こんな感じでした。
次の日仕事とか、やや面倒でしたw

でも、ゲームの友達がたくさんできましたし、ゲームもたくさん楽しみました。
またこんなチャンスがあればいいなと願ったところです。
来年にも参加できるように、今から覚悟決めて仕事に励もうと思います。

遊んでくださった皆さん、ありがとうございました!
そして次の機会に、また遊んでください!

拍手[0回]

3日目。

そしてゲームの2日目。

この日は15レベルのシナリオに挑戦。
キャラクターは高レベルなので、いつものクレリックで作成しました。


でも…やっぱり知力はソードメイジに持っていかれましたね。





ミイラ腐敗病を<宗教>で調べるのにね、どうしてうんちく好きなソードメイジに負けるのか…w

<宗教>は「判断力」でよくないですかね。
正直<自然>いらないから<宗教>を判断力で…って、それじゃあシャーマン泣いちゃうですか。
じゃ、この際<地下探検>削ってもいいから、<宗教>入れてくれないですかね。


それもダメなら、クレリックだけ<宗教>にボーナスでもいいんで。




とにかく、アンデッドもよく知らないクレリックが不憫でなりません。<DACの感想ではないようなw



DACのゲーム終わりに、ゲームに関するアイテムの抽選会がありまして。
1日目は当然なにも当たらなかったのです。

こういう抽選物は、「ゲーム運がない者が当たるのよ」と心の中で唱えておりますので、あまり物欲には結び付きません。
物の運より、ゲーム運です。




ところが、当たってしまいました…w



ありがとう…!!
これでわたしの1年ぐらいのゲーム運は… (´;ω;`)



で、でもわたしなんかまだましだからね!
仲間で2日とも当たった人がいるんですからね!
彼のダイス運なんとかしてあげてよ、彼のダイスの神様…(´;ω;`)

拍手[0回]

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
xxについて
HN:
pearl_of_power
HP:
性別:
女性
趣味:
TRPG
自己紹介:
意外とゲームばかりでもなかった人生。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメント
[11/16 ぱーる]
[11/27 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[11/23 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/17 ぱーる]
[08/15 ぱーる]
[08/06 ぱーる]
[02/20 ぱーる]
[01/18 ぱーる]